酢の豆知識2

マルセンのお客様の3分の1はお寿司屋さんです。このページではお寿司に使う「すし酢」についての豆知識を載せてみました。

すし酢について

すし酢は、大きくわけて「食酢」、「糖」、「食塩」、「旨味」の4つの原料で構成されています。

美味しいすし酢を作る為には、下の要素が重要ポイントです。

「糖塩のバランス」は、使用するメニューや季節などによって変ります。

にぎり寿司

魚や貝などの本来の旨味を引き立たせるために、塩味、酸味が強い味つけが適しています。

まき寿司

他の具材の味に負けないように、甘味と塩味の強い濃厚な味つけが適しています。

いなり寿司

いなりの皮の甘味を引き立たせる為に、しっかり酸味を利かせ、さっぱりとした味つけが適しています。

酢の味付け

季節に応じて味つけを変えよう!

夏場

夏場は酸味や塩味が感じにくくなる季節。酢の量を少し多めにしましょう。

冬場

冬場は夏場とは逆に、酸味や塩味が感じにくくなります。量を減らすのではなく、酸味や塩の調整をしましょう。

酢の量や、塩味・酸味などを季節ごとに調節して1年中、美味しいお寿司を作りましょう!

江戸前寿司と大阪寿司のちがい

よく聞く「江戸前すし」。聞いたことはあるけれど実際ほかのお寿司と何か違いがあるのでしょうか?

実は「江戸前寿司」と「大阪寿司」のちがいは、酢に混ぜる砂糖と塩の量のちがいだったんです。

種類砂糖旨味
江戸前すし  20L 10kg 3kg 少々
大阪すし 20L 15kg 4kg 少々

ちなみにテイクアウト用のお寿司も江戸前・大阪と量が異なっており酢20Lに対して砂糖2kg・塩5kgになっています。

丸千で取扱っている酢製品のほとんどがミツカンさんの商品です。ミツカンさんの酢は「長時間経っても酢がとばない」とお客様にも評判です。

お取引(仕入れ)の流れとお支払方法に関するお問い合わせ

仕入れに関するご相談、その他当社へのご質問等ありましたら、
お気軽に問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

03-3875-3101

  • 受付時間:月曜日から金曜日(祝祭日を除く) 10時~12時/13時~17時

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ